motorola moto g52j 5G

スマホ端末価格が右肩上がり。。。

これまでハイエンド機をターゲットにしてきましたが、Android端末の場合、ハイエンド機を買ったとしてもサポート期間が長くなるかというとそうでもなく、発売後3-4年もすればサポートは打ち切られます。というのもAndroidを各メーカーがカスタマイズして搭載しているので、メーカーが更新を打ち切ればそこまでという話。その点iOSはAppleがOSも端末も管理しているので、可能な限りサポートがされている状態。使わない先進的な機能に金を払っているようなもの気もしてきた。高機能カメラも端末買い換えれば使われることも無くなるという無駄としか言いようがない。。。

とは言え使っているAndroid端末がHW-01Kで、OSもAndroidベースの9(購入時は8)なので、さすがにそろそろ買い替え時期かなと。。。

メイン回線はdocomoなので、n79に対応している機種が良いので、個人的にはXiaomi 12を狙っていたのですが、どうやら日本市場向けモデルは投入しない模様(多分技適申請しない)。XiaomiでもRedmi Note 11 Pro 5Gがミドルエンドでなかなかいいスペック(Snapdragon695 5G/6G/128G)なんだけどn79には対応していない。でもFelicaは対応しているのでこれでも良い気がしてきた。。。

n79に拘るとやはりdocomoの端末を購入するのが無難。

SONYとSHARPとSAMSONしか選択できない感じ。。。ミドルだとXperia10 IV(Snapdragon695 5G/6G/128G)かAQUOS wish2(Snapdragon695 5G/4G/64G)か。。。初期導入OSがAndroid12。DSDVに対応してるかは表記が無い。。。GalaxyはOut of 眼中。

ほかのメーカーも見回してみたら。。。

久々にmotorola。。。n79は対応してないけど、Felicaには対応してるみたい。Redmi Note 11 Pro 5Gと基本スペック(Snapdragon695 5G/6G/128G)は同じでも高速充電に非対応だったりカメラ性能で劣る部分はあるけど、motorolaブランドなので搭載OSはAndroid11な分カスタマイズは少なさそう(RedmiはAndroid11ベースのMIUI13)。

motorolaも昔docomoでFOMA端末出してたよねぇ。。。結構個性的なデザインだったのが印象に残ってるんだけど。。。

とは言え今のmotorola mobilityはLenovoの子会社なので、中華系といわれたら否定できない。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました